CACTUS PROの組み立て③(ステアリング)

CACTUS
CACTUSRCカー
この記事は約3分で読めます。

3RACINGのCACTUS PRO(カクタス プロ)の組み立て、BAG 1の後半のステアリングの組み立てに進みます。

ステアリングの組み立て

BAG 1の残りのパーツ、ステアリングを組み立てていきます。

ここで気をつけたいのは、ステアリングリンクの上下の向きとM3x12mmとM3x14mmの六角丸ビスの使い分け、あとは各六角丸ビスの締め込み量ですね。

ステアリングアームとブリッジにタップを立てる

ステアリングアームとステアリングリンクはマッドガードと同じく、カーボン混合っぽく見える樹脂パーツです。

タップを切らずにボールスタッドを入れようとするとかなり硬かったので、サボらないで5つのM3穴すべてにタップを立てておきます。

Amazon.co.jp
Bitly

ステアリングアームに上下で2個取り付けるラバーシールベアリングは、特にゴリゴリ感はなかったので脱脂せずにそのまま使います。

オンロードカーだと脱脂してメタルオイルを注油して、と神経質になりますが、なにせオフロードなので初走行後の最初のメンテまではこのままでいいかな?と。ダメかな?

Bitly

試しにステアリングリンクとアームをつなぐM3x12mmの六角丸ビスをしっかり締め込んでも、割とスムーズに動きました。

M5.7×5.5フランジチューブが良い仕事をしてくれているみたいですが、ストップから1/4ほど戻してガタつかない程度で組みます。

ステアリングマウントにタップを立てて取り付け

ステアリングを取り付けるため、ステアリングマウントにタップを立てておきます。

写真では斜め下に向かってタップを立てているように見えますが、実際はシャーシを持ち上げて水平にてタップを立てています。

M3x14mmの六角丸ビス x2本でステアリングを取り付けますが、六角丸ビスをストップまで締め込んで渋さはなくスムーズに動いてくれました。

念のため1/4程度戻した位置で六角丸ビスを止めて、上下左右にガタツキがないことを確認して取り付け完了です。

ガタツキがあればφ3mmのシムで調整しようと準備していましたが、キット付属のパーツだけでカチッと動く精度の高いステアリングができました。

ただ樹脂製のため走行の衝撃や経年劣化で傷みやすそうなので、メンテナンス時に毎回確認したいパーツですね。

Bitly

これでBAG 1はすべて完了、足りないパーツや間違って梱包されていたパーツもなく順調に組み上がりました。

次はBAG 2を開けて、いよいよフロントの足回りを組み立てに進みます。

タイトルとURLをコピーしました